CASE お客様の声

  1. TOP
  2. CASE
  3. 顧客(患者)の一番弱い部分(心身)を診ていくからこそ医療接遇が必要。院長である私が一番勉強になった。

顧客(患者)の一番弱い部分(心身)を診ていくからこそ医療接遇が必要。院長である私が一番勉強になった。

顧客(患者)の一番弱い部分(心身)を診ていくからこそ医療接遇が必要。院長である私が一番勉強になった。

瀬島 照弘 院長

小木クリニック(院長先生)

石川県鳳珠郡

感想を、一言お願いいたします。

研修後に診療をした時にあることに気が付きました。スタッフの言葉づかいが少し落ち着いていたのです。

スタッフからは

・接遇講習が短かった。
・あっという間に終わった。
・自分を振り返ることができた
等意見が出ました。

医療接遇は、医療がサービス業だから必要と言われますが、私の考えでは、「医療こそ、相手の気持ちを理解して、顧客(患者)の一番弱い部分(心身)を診ていくからこそ医療接遇が必要」だと感じております。最も興味深かった研修内容は「表情・姿勢」です。私としては、診療の際には「共感の姿勢」を気を付けていましたが、実際は、いつも硬い怖い表情で診療していたかもしれません。話しやすい環境を提供できるようにするために何が必要かと考えると【笑顔・良い姿勢+共感姿勢】が必要と思いました。

今回、スタッフへ医療接遇を勉強させるため、と実施した医療接遇研修でしたが、参加した私が一番勉強させて頂きました。

小松先生の印象は『スマート』です。スマートな振る舞いがとても魅力的で美しいものだと感じます。スマートに接遇することこそ患者さんが話しやすい環境をつくること。本日の診療時、私の背筋は、5cm伸びていました。

私の理想は『ここの先生なら丁寧に何でも聞いてもらえる』と患者さんから言っていただけるようなクリニックです。

石川に来県の機会がありましたら、是非能登半島に来てください。スタッフ一同歓迎いたします。